Espressif社純正 ESP-WROOM-32E開発ボード(ESP32-DevKitC-32E)は、1つのモジュール内にWi-Fi通信機能と、Bluetooth®通信を搭載した通信モジュール、ESP32-WROOM-32Eを搭載した開発・評価ボードです。
ESP32-WROOM-32Eモジュール単体では利用しにくいため、様々な機能を搭載した上で使いやすい2.54mmピッチにしたボードです。

全てのGPIOを2.54mmピッチで取り出せる(ピンヘッダ実装済み)他、パソコンと接続してすぐに使えるようにmicroUSBポート、USB-UART変換回路、電源回路等を搭載しています。
パソコンと接続すればArduino IDE環境ですぐに開発を始められます。ボード定義ファイルや多彩なライブラリが公開されており無線通信機能を搭載したマイコンアプリケーションが開発できます。
ESP32の特徴はWi-Fi,Bluetooth®通信の無線通信モジュールとしてだけではなく、32ビットマイコンとしても高機能であるということです。最大240MHzで動作するデュアルコアCPUです。ROMは4MB、RAM520kBと十分な性能があります。

クリックすると拡大できます
マイクロテクニカではご購入の方向けにESP32-DevKitC-32Eの使い方やArduinoでの開発方法、Lチカ(LED点滅)や、LINEへの通知アプリ、webサーバーの実装方法などを紹介したWikiページを公開しております。こちらもぜひご利用ください。

※写真は部品実装例です。

・Wi-Fi, Bluetooth®モジュールESP-WROOM-32E搭載 |
・TXD0,RXD0,IO13,IO15を除くGPIOが2.54mmピッチで利用可能 |
・電源は5V、USBバスパワー給電 |
・USB-シリアル変換CP2102搭載、パソコンと接続してすぐに利用可能 |
・5V→3.3V変換はボード内でNCP1117を利用 |
・EN及びBOOTスイッチ搭載、プログラムの書き込みが簡単 |
・Arduino IDEまたはESP-IDFによってプログラミング可能 |
・本体サイズ48.2mm×27.9mm (PCBアンテナ部含む54.4mm) |
・工事設計認証(技適)取得済みで安心 |
【参考データ】
ESP-WROOM-32Eの仕様
・CPU: ESP32-D0WD-V3
・クロック周波数:最大240MHz
・Wi-Fi仕様:802.11 b/g/n (2.4GHz)
・Bluetooth仕様: v4.2 BR/EDR、BLE
・フラッシュメモリ:16MB
・電源電圧:2.7V~3.6V(ボード内で5V→3.3Vしています)
・消費電流:平均80mA(電源に対して要求する電流値は500mA以上)
・センサー:ホールセンサー、温度センサー
■付属品
・ESP32-DevKitC-32E 本体
※USBケーブルは付属しておりません。
■参考資料
■本製品のサポートについて
本製品は技術者向けの製品です。ハードウエアの知識やArduinoでのプログラムや電子工作の知識が必要です。また無線通信の基礎的な理解も必要です。
当方マイクロテクニカでは本製品のサポートは行っておりません。使い方、プログラミング方法等についてご自身でメーカーから開示されているデータシートや、資料、その他ネット上の情報を調べてお使い頂ける技術者向けの製品です。
|